トダックス 管工事 合併浄化槽設置工事について

こんばんは(^.^)v

今日は何の日?


豆腐の日
日本豆腐協会が1993(平成5)年に制定。
「とう(10)ふ(2)」の語呂合せ。


関越自動車道全通記念日
1985(昭和60)年、関越トンネルが開通し、東京~新潟間の関越自動車道が全線開通した。


望遠鏡の日
1608年、オランダの眼鏡技師リッペルハイが遠くの物が近くに見えるという望遠鏡を発明し、
特許を申請する為にオランダの国会に書類を提示した。
しかし、原理があまりにも単純で誰にでも作れそうだという理由で、特許は受理されなかった。


杜仲の日
日本杜仲研究会が制定。
「と(10)ちゅう(two)」の語呂合せ。


東武の日
東武鉄道が2005(平成17)年に制定。
「とう(10)ぶ(2)」の語呂合せ。


守護天使の日
ローマ・カトリックの聖名祝日の一つ。全ての人についていてその人を守り導く守護天使を記念する日。


宗鑑忌
俳諧の祖とされる山崎宗鑑の1553(天文22)年の忌日。


今日は昨日の続き、「合併浄化槽のここがすぐれている」を紹介します。


浄化槽にはすぐれた点がいくつもあります。戸建て住宅用を例にとると、次のようになります。


1. 短期間で水洗トイレの生活ができます。

水洗トイレで毎日の生活が快適になります。 特に、高齢者の方々には健康管理に役立ちます。
汲み取りから水洗トイレに代えたことにより、 都会の子どもたちの帰省が増えたなどの報告例があります。
浄化槽の設置工事は1週間程度で終了しますので、短期間で 水洗トイレが使用できます。 また、乗用車1台分のスペース
があれば、どこでも設置できます。


2. 地域水環境の保全に貢献します。

生活排水に由来する汚れが10分の1以下に減り、きれいになった水を身近な水路に流すことができます。
悪臭、カやハエの発生源の駆除など生活環境の向上とともに、地域を流れている中小河川の水量維持にも役に立ちます。  
たとえば、香川県寒川町(現さぬき市)では、浄化槽の整備が進むにつれ蚊取り線香が売れなくなったそうです。
自分が汚した水を自分できれいにして川に戻し、その改善効果を身近に実感することで、子どもたちの環境意識の向上に役に立ちます。
アオコや赤潮などの対策が必要な地域では、BOD以外に窒素・リンも除去できる浄化槽が設置できます。



3. 地域経済の活性化に役立ちます。

生活排水に由来する汚れが10分の1以下に減り、きれいになった水を身近な水路に流すことができます。
悪臭、カやハエの発生源の駆除など生活環境の向上とともに、地域を流れている中小河川の水量維持にも役に立ちます。  
たとえば、香川県寒川町(現さぬき市)では、浄化槽の整備が進むにつれ蚊取り線香が売れなくなったそうです。
地元企業に、設置工事から維持管理まですべてを任せることができますので、雇用創出を含め、地域経済の活性化につながります
市町村の財政事情に合わせて事業計画が立てやすい。住民の希望によって浄化槽を設置しますので、加入率が100%です。  
また、人口や世帯数の増減に柔軟に対応できますので、市町村財政への影響が小さい。


4. 長持ちし、震災にも強い。

あらかじめ工場で生産される浄化槽は、小さくても強度・耐久性に優れており、使用開始後30年以上の運転実績があります。  
たとえば、香川県寒川町(現さぬき市)では、浄化槽の整備が進むにつれ蚊取り線香が売れなくなったそうです。
地震に強い施設といわれています。たとえば、震災時に水道が使えない場合でも、槽本体が破損していない限り、トイレの機能が確保されます。
環境省では、平成20年度2次補正から、災害時の避難所となる施設に浄化槽の整備を推進しています



5. 設置を検討してみようと思われた方へ

設置工事(本体費を含む)費は約84万円(5人槽)かかりますが、各種の補助金制度や
資制度がありますので、個人負担がより軽くなります。詳しくは、お住まいの市町村に
お問い合わせ下さい。


浄化槽の機種選定と設置について


浄化槽のよさは分かりましたが,自分の家へ設置しようとする際,
数多くの浄化槽メーカーが販売している機種のうちから,どの浄化槽にすればいいか,迷うところです。


浄化槽の性能を決める大きさや構造は法律などで決められています。
また,工場で生産されるタイプは国の型式認定制度でチェックされていますので,市販されている浄化槽は一定の水準を確保しています。
浄化槽の性能を十分に発揮させるためには,まずは生活排水の流し方に見合った機種を選定し,しっかりとした工事,適正な維持管理などが大切になります。

次に,浄化槽の設置工事は必ず専門の工事業者に依頼しましょう。浄化槽の設置工事を行うことができる浄化槽工事業者は限られています。
これらの業者には浄化槽設備士(国家資格)が必ずいます。




以上のように、現在単独浄化槽が設置されている皆さん、ぜひ「合併浄化槽」を入れ替えてみませんか?


トダックスでは、浄化槽設備士がいて、お客様にあった機種を選定し、市町村への問い合わせ、


浄化槽設置工事に関わる申請手続きを行います
 ので、工事完了まで安心してください。


合併浄化槽の設置を考えている皆さん、トダックスまでお電話下さい。


宜しくお願いします。



株式会社トダックス  本社

掛川市細谷427

0537-26-2161


トダックス Yでした。


明日は、大切な浄化槽の維持管理いついてです。
投稿日:2009/10/2