トダックス 管工事 職人さんの頑張りで・・・・・・。

こんばんは(^.^)v

今日は何の日?




貯蓄の日
日本銀行貯蓄増強中央委員会(現在の金融広報中央委員会)が1952(昭和27)年の同委員会発足の際に制定し、翌年から実施。
戦前まで実施されていた神嘗祭に因んで。
勤労の収穫であるお金を大切にする日。


貧困撲滅のための国際デー(International Day for the Eradication of Poverty)
1999(平成11)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。


上水道の日
1887(明治20)年、横浜の市街地へ日本初の近代的上水道による給水が開始された。
イギリスの工兵中佐パーマーの設計指導により、相模川から野毛山の貯水地へ引水し、市街地へ給水していた。


沖縄そばの日
1978(昭和53)年、「沖縄そば」の名称が公正取引協議会が正式に呼称認定され、また、全国麺類名産・特産品に指定された。


カラオケ文化の日
全国カラオケ事業者協会が制定。
同協会の設立記念日。


神嘗祭
1947(昭和22)年までの祝日。
天皇が、その年の新穀を伊勢神宮に奉納する祭。
1871年に定められたときは9月17日に実施されていたが、1879年にこの日に改められた。


今日は、雨の中、職人さんと一緒に排水管の布設工事を行いました。


と言っても、ほとんど職人さんがやっていて、自分はほんの少し埋め戻しの手伝いをした程度です。


雨が降っていたので土は濡れ、合羽を持っていなかったため、体は濡れ大変でした。


スコップ片手に埋め戻しをしながら、「きっと明日後悔する、体が痛くなるから・・・・・」と


思いつつ、雨の中一生懸命施工している職人さんを見ていると、つい自分ができることはと


埋め戻しをしたのでした。


やはり、今このブログを書いているとき、睡魔と腰の痛さと闘っています



また、仕上げ工事で頑張っている職人さんの所に行きました。


エコキュートの設置、内部の器具づけを行いました。


トダックスだけでなく、電気業者、タイル業者、クロス業者、外構業者と


たくさんの人で現場はいっぱいでした。みんなせかせか動いていました


10月末引き渡しの現場です。あともう少し、職人さんには


ガンバってもらいます。よろしくお願いします。



このように、職人さんの頑張りもあって、


トダックスでは「お客様に夢と感動をお届けする住まいの


クリエーターとして価値感と感性の共有をめざして、


快適で安心な住空間の創造に、健康と自然環境の事を考え


人と地球にやさしい住まいを提供します



と社員もがんばっています。





最近、なんだか自分の日記みたいになってます。


このブログを見た方は、給排水設備工事について質問・疑問がある方


ぜひ、コメントしてください。待ってます。

投稿日:2009/10/17