キッチンお掃除編 続き!

昨日の♪流しのお掃除の続きです。

 まず今日は

 お掃除道具について話します。

 普段のお掃除用に

 ◇柔らかい布:いらなくなった布を適当な大きさに切って。
        使い古しのタオルは、縫わずにそのままで。

 ◇柔らかいスポンジ:ステンレスや人工大理石などの材質に
           傷をつけないよう、柔らかいウレタン製の
           ものを使います。

 ◇割り箸など:布などを巻きつけて、細かい部分の汚れ落としに
        便利です。


 丁寧なお掃除用に、

 ◇ゴム手袋:洗剤を使う時には用意しましょう。
       ※折り返して使うと水や洗剤が入らず快適です。

 ◇軍手:ゴム手袋の上にはめて「軍手雑巾」にして、水栓金具等の
     磨きに大変便利です。

 ◇歯ブラシ:レンジフード・水栓金物などの細かな部分やしつこい
       汚れに活用度大です。
       (使用前に十分汚れ・異物を落してください。)

 ◇竹串:ガスレンジのバーナーの目詰まり解消には必需品です。

 ◇新聞紙:ガラスを磨くときに使用します。

 ◇キッチンペーパー:汚れの上に置いて、上から洗剤を吹き掛け、
           使うと効果的です。

 ◇レールブラシ:窓用の小型のブラシで、扉の取手の裏側や
         手の届き難い所の掃除に便利です。

 次は洗剤です。

 普段の掃除に、

 ◇台所中性洗剤:普段のお手入れはこれで十分です。
         洗剤が残ると変色やシミの原因になるので、
         使用後は洗剤成分を拭取ってください。
         ※洗剤は誤った使い方をすると製品を傷めて
          しまうことがあります。使用前には必ずラベルの
          注意書きをよく読んでお使いください


 丁寧なお掃除に

 ◇クリームクレンザー:弱アルカリ性の微粒子クレンザー。
            化学的分解力では落ちないこびりついた
            汚れを研磨して落とします。
            ※力を入れすぎて素材を傷つけないよう
             注意しましょう。

 ◇油汚れ用洗剤:弱アルカリ性洗剤。特に油汚れに強い分解力が
         期待できます。スプレーした後、長時間放置したり
         洗剤が残ってしまうと素材を変化させたり錆が
         発生したりすることがあるので、使用後は
         十分に拭取ってください。

 環境に配慮した場合

 ◇食用酢:ついてすぐの汚れには効果的。殺菌効果も期待できます。
      臭いがキツイので薄めてお使いください。

 ◇重 曹:粒子が細かく、傷がつき難い為、コーキングの黒ずみや
      シンクの水垢落としなどに適しています。脱臭剤としても
      効果抜群です。


 次回はお掃除実践編をお話します。      
 


投稿日:2010/2/23