『キッチンお掃除 Part 4』

"キッチンのお掃除シリーズも Part 4に成りました。”>

昨日までにきれいのポイントまで説明されたと思います。
 今日は部分お掃除のHow toと言うことで、

《シンク》

 ◇普段のお掃除は・・・
 
  ①台所中性洗剤をスポンジにつけて磨き、洗い流すことで・・・
  注:最後に乾拭きをすると効果的です。

 ◇丁寧なお掃除は・・・

  ①ステンレスのくもりは、水道水中の成分から発生する水垢が
   原因で、スポンジクリームクレンザーか水垢クリーナーを
   つけてスポンジで磨きます。

  ②水拭き⇒乾拭きの順で仕上てください。

  ③コーキング(カウンターと壁の間など)の黒ずみは、カビが原因です。
   割り箸などの先に布などを巻きつけ(○○棒)、
   住宅用弱アルカリ洗剤を含ませて、黒ずんだ所に塗付けます。
   暫く置いた後に、水拭き⇒乾拭きで仕上てください。
   注:硬い歯ブラシ等で磨くと、傷になってすぐにカビが
     生えてしまう事があります。

《排水口》

 ◇普段のお掃除は・・・

  ①こまめにゴミを捨て、台所用中性洗剤をつけたスポンジで、
   ゴミ収納バスケットや排水口を洗い流します。

 ◇丁寧なお掃除は・・・

  ①菊割れゴム(バスケットの上)を外して、スポンジに中性洗剤を
   含ませて擦り洗いをします。

  ②ゴミ収納バスケットはスポンジで洗ってから、歯ブラシで
   網目を擦り洗いをします。

  ③排水トラップのわんを抜き、歯ブラシで擦り洗いします。
   裏側の部分も同様に・・(汚れが酷い時には漬け置き洗い)

  ④排水口の内側も歯ブラシなどでヌメリを擦り落してください。

  ⑤最後にたっぷりの水で、洗剤等を洗い流してください。

《水栓金具》・・・昨日のポイントにありましたね!

 ◇少し丁寧なお掃除は・・・

  ①蛇口の根元に水垢クリーナーをつけて、歯ブラシで擦り。
   その後、洗剤成分を洗い流してから乾拭きをしてください。
   ・・・輝きを取戻します。

  ②たまには蛇口の先端についている、水跳ね防止のキャップを
   取外してください。外したらキャップの中に入っている
   網を歯ブラシで擦り、ゴミを取り除きます。
   水の出が悪い時にもやって見て下さい。

 ◇さらに丁寧なお掃除は・・・

  ①夕食の片付け後に、キッチンペーパーに水垢クリーナーを
    浸して、根元部分に撒きつけます。
    その上から乾かないようにラップで覆い、一晩置いて下さい。

  ②翌朝、ラップを外して歯ブラシで擦ってください。
    洗剤成分を良く洗い流してから、乾拭きで仕上がりです。

《カウンター》

 ◇普段のお掃除は・・・※材質共通

  ①絞った布で水拭きし、仕上に乾拭きをするだけです。
   注:乾拭きをしないと斑模様に成ることがあります。

 ◇丁寧なお掃除は・・・

  ☆ステンレス カウンター

  ①濡らしたスポンジに台所用中性洗剤を含ませ、全体に
    擦り付けて下さい。
   注:塩素系漂白剤が苦手です。
     磨くときは目に沿って平行にしてください。
   注:重曹+お酢でもOKです。

  ②ぬるま湯に浸けて絞った布で、洗剤成分をきれいに拭取り
    乾拭きで仕上ます。

  ☆人工大理石カウンター

  ①柔らかいスポンジに台所中世洗剤を含ませ、擦り洗いをします。

  ②水拭き⇒乾拭きで仕上です。

  ・・・・・今日はこの辺で・・・次回をお楽しみに


   
投稿日:2010/3/6