こいのぼり(゜))<<

こんばんは(^O^)/

先週の土曜日に牧之原(旧相良町)の現場に行く途中、

あらさわふるさと公園の横を通ったら・・・・・・

たくさんのこいのぼりが(゜))<<
こいのぼり

ついついシャッターをきってしまいました。

この日は風も強くきれいに泳いでいましたよ。 <゜)))彡

この時期は現場をまわっていると、あちらこちらにいろんな色のこいのぼりが

大きいものから小さなものまであります。

小さい頃はよくこいのぼりの中に入って遊んだものです。

楽しかったです♪

四季折々、いろんな行事があるけど、今回の震災により

いろんなイベントが中止になっています。

全部中止にするのではなく、やはり日本が活気づくには

みんなで協力しながら、笑顔や笑いが絶えないイベント

することも大事なのかな?なんて思います。

こいのぼりもその一つだと思いました。

近くに行ったらぜひ見てみてくださいね(^_-)-☆


★こいのぼりとは?★

こいのぼり(鯉幟)とは元来、日本の風習で、江戸時代に武家で始まった、端午の節句である旧暦の5月5日までの梅雨の時期の雨の日に、男児の出世を願って家庭の庭先で飾られた紙・布・不織布などに鯉の絵柄を描き、風をはらませてなびかせる吹流しを鯉の形に模して作ったのぼり。皐幟(さつきのぼり)とも言う。現在はグレゴリオ暦(新暦)5月5日まで飾られ、夏の季語として用いられる。飾られる季節も変わり、イメージは「晩春の晴天の日の青空にたなびくもの」となった。





投稿日:2011/4/19